

- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (16)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (17)
- 2013年9月 (3)
2015年6月 記事一覧
オーナーから企画を任されている横浜市港北区エリアの賃貸アパートの現場チェック
2015/06/30動画製作。東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩2分 貸店舗 ビルディングフラワータイム 102.03㎡(約31.86坪)
2015/06/30
オーナー様から賃貸募集を依頼されました物件の動画撮影及び編集。今回は、この6月に外壁がリニューアルされた宮崎台駅入口交差点に接する視認性が高いビル2階部分。静止画より動画を多く、スローモーション、タイムラプスも編集してみました。
スライド、チルト、パン、スローモーション、タイムラプス。素人ながら、できることは全てやった...
スライド、チルト、パン、スローモーション、タイムラプス。素人ながら、できることは全てやった...
まもりすまい保険の転得者への保証を引き継ぎを頼まれました。
2015/06/28
約1年半前に弊社 新築分譲住宅を購入いただいたユーザー様が転勤により、売却することになったので、まもりすまい保険の転得者への保証を引き継ぎを頼まれました。売却をお手伝いした仲介業者様も馴染みの業者さんだったので、書類の記名押印等の作成は簡単なものだったのですが、初めてのことで最初は内容を理解するのが少しが面倒だったな。
当社から購入いただいて売却するユーザー様も売却するのは、数ある物件から、一番気に入って喜んでいたので、本当に残念だったとの声を聞けたのは嬉しかったけど、長く住んでほしかったのも本音ですね。
転売特約を有効とし、転得者(保険期間中の譲渡によって新たに住宅を取得する購入者)が事業者倒産時に保険金請求を可能とするためには、転売特約を付帯した後に「保険付保証明書(転得者用)」の交付手続きを行うことが必要です。
朝一番で自社物件 大曽根2丁目新築分譲住宅の現場チェック。現地ではAB号棟のボード貼りが終わっております。特徴ある外壁工事も進んで欲しいですね。
■大曽根二丁目 新築分譲住宅 (全3区画)外壁防水紙 室内ボード貼り H.27.6.15
当社から購入いただいて売却するユーザー様も売却するのは、数ある物件から、一番気に入って喜んでいたので、本当に残念だったとの声を聞けたのは嬉しかったけど、長く住んでほしかったのも本音ですね。
転売特約を有効とし、転得者(保険期間中の譲渡によって新たに住宅を取得する購入者)が事業者倒産時に保険金請求を可能とするためには、転売特約を付帯した後に「保険付保証明書(転得者用)」の交付手続きを行うことが必要です。
朝一番で自社物件 大曽根2丁目新築分譲住宅の現場チェック。現地ではAB号棟のボード貼りが終わっております。特徴ある外壁工事も進んで欲しいですね。
■大曽根二丁目 新築分譲住宅 (全3区画)外壁防水紙 室内ボード貼り H.27.6.15

朝一番でハイマート日吉の残工事TEL台の確認に向かう。
2015/06/27朝一番で賃貸オーナーから企画を任されている建築中の共同住宅まで。
2015/06/23
朝一番で賃貸オーナーから企画を任されている建築中の共同住宅まで。現場は少しずつですが、しっかり進んでおります。まだ1Fスラブ張りが終わっていない、界壁も進んでいないので、一般の方が図面を見ずに内覧しても、何がなんだかわからないだろう。2階まで上るとリビングとロフトが何となく分かる進捗状況です。
天気も良いので足場を昇って屋根の施工状況もチェック。前面には建物もなく爽快な景色でした...
お世話になっている戦略的&実践的webマーケティング インフィール担当者と打ち合わせ。内容はyoutubeを用いた広告宣伝...今まで作成した動画は尺が長いので、もう少し簡単で短いバージョンも作ってみることに。動画は自分で作成しているので、作成費用は掛からないで済みそうだ。作っている時間がない...
横浜市港北区エリア共同住宅 施工/株式会社 興建
ホールダウン金物も問題ない。基礎と緊結して地震時や台風時に柱が土台や梁から抜けるのを防ぐために必要不可欠な金物だ。
2階リビング&ロフト。画像ではリビングと繋がるロフトのイメージは掴みにくい。
2階庇の防水処理
各金物の取付も始まりました。
屋根コロニアル
明日は定休日でお休みです。1年間、痛みが続いている背中痛を総合病院で診てもらいます。
2階リビング&ロフト。画像ではリビングと繋がるロフトのイメージは掴みにくい。
2階庇の防水処理
各金物の取付も始まりました。
屋根コロニアル
明日は定休日でお休みです。1年間、痛みが続いている背中痛を総合病院で診てもらいます。
私どもが企画する万人受けを望むプランではなく、その家族の希望を適えるオーダー住宅です。
2015/06/19
賃貸オーナーから企画を任されている横浜市港北区エリアの建築中アパート。屋根のコロニアルまで施工されております。室内工事の進捗はなく、サッシュ、ネダフォーム等の資材が搬入されています。メゾネットタイプ5世帯、それぞれの部屋に大工さんが入るので工期も問題ないはずだ。
横浜市港北区エリア共同住宅 施工/株式会社 興建
外観は杉板縦貼り&RCスタイルのサイディングを検討しています。このエリアにはないデザインだ!
東京組で建築中の知人宅を後学のため視察する。私どもが企画する万人受けを望むプランではなく、その家族の希望を適えるオーダー住宅です。大きな吹抜け、高い天井、窓の取り方、どれを見ても楽しい。デザイン設計事務所も入っているから建物も格好良いし、無駄と思えるくらい広い空間などあって斬新です。 コスト、工期、仕様が決まっているからとか制限に押さえつけられている工務店設計部の担当者にはない発想なんだな...オーダー住宅は設計事務所、工務店、注文者と納得して決めるんだから、高くなることは当然なんだろうけど...当社の分譲企画もデザイン事務所が入っているから、過去には変更工事には、設計変更を申請対応してユーザー様には喜んでもらったんだけど、最近は完成しなくては売れないような時代だから完成前の打合せは難しい...少し寂しいな。 港北NT 新築戸建 施工/株式会社 東京組 設計/篠田元気建築設計事務所 この吹抜け、階段上部には高さが低い窓が壁一面に...良いデザインだな!
ハイマート日吉のアクセントパネルのチェック。今回はリビングに木の温かみを取り込みたかったので、素朴な表面の模様が、手作りの温もりを感じさせる、そして懐かしく、しかもどこか新しいデザインが強調された、なぐり仕上げを採用した。 ■ハイマート日吉 206号室 アクセントパネル、クロス貼り工事 H27.06.19
もう少し、しっとり仕上げてみるかな?
東京組で建築中の知人宅を後学のため視察する。私どもが企画する万人受けを望むプランではなく、その家族の希望を適えるオーダー住宅です。大きな吹抜け、高い天井、窓の取り方、どれを見ても楽しい。デザイン設計事務所も入っているから建物も格好良いし、無駄と思えるくらい広い空間などあって斬新です。 コスト、工期、仕様が決まっているからとか制限に押さえつけられている工務店設計部の担当者にはない発想なんだな...オーダー住宅は設計事務所、工務店、注文者と納得して決めるんだから、高くなることは当然なんだろうけど...当社の分譲企画もデザイン事務所が入っているから、過去には変更工事には、設計変更を申請対応してユーザー様には喜んでもらったんだけど、最近は完成しなくては売れないような時代だから完成前の打合せは難しい...少し寂しいな。 港北NT 新築戸建 施工/株式会社 東京組 設計/篠田元気建築設計事務所 この吹抜け、階段上部には高さが低い窓が壁一面に...良いデザインだな!
ハイマート日吉のアクセントパネルのチェック。今回はリビングに木の温かみを取り込みたかったので、素朴な表面の模様が、手作りの温もりを感じさせる、そして懐かしく、しかもどこか新しいデザインが強調された、なぐり仕上げを採用した。 ■ハイマート日吉 206号室 アクセントパネル、クロス貼り工事 H27.06.19

宮崎県の製材業者さんから収めてもらった下駄箱天板 無垢一枚板(山桜)を仮に設置してもらった。
2015/06/18午前中に会社近くの整骨院さんで背中の治療。
2015/06/15企画を任されている賃貸アパートの工事が順調に進んでいます。
2015/06/13自社物件 ハイマート日吉のリフォーム工事が止まっている...
2015/06/12
自社物件 ハイマート日吉のリフォーム工事が止まっている...12日までにクロス工事、残った水回りの設備などが終わる予定だったのですが...玄関の框を石から木に変更することにしたから、搬入が17日となってしまったようです。框を施工後に玄関タイルも貼ることになるから...少しずつ遅れてるな...
下駄箱、リビングTEL台の天板を既製品ではないタイプに変更しようと思っております。前回、下駄箱の上に使った無垢一枚板 山桜を検討しています。ただ、幅が38cm位になると、なかなか見つからない!あっても長すぎて高額になるなどの問題。
そこで、以前にオーダーした宮崎県の製材業者さんに連絡して、サイズを伝えて倉庫内を探してもらった結果。ありましたよ!下駄箱用に約1200×380×50、TEL台に約595×280×35を予定しています。本当に楽しみだな。
面材は木目調を選んでいますが、下の画像のような感じになります。
サイズをカットしてもらって表面を削ってもらって搬入。仕上げのオイルは現地で塗る予定。
最近の建築資材は工場製作品が多いので、このような仕上げもしなくなった...楽しんでリフォームしています。
自社物件 大曽根2丁目新築物件 前面道路のNTT電柱移設が終わりました
2015/06/09リフォーム工事も大詰めのハイマート日吉
2015/06/06
リフォーム工事も大詰めのハイマート日吉。最後の仕様打ち合わせをした...施工会社 (株)興建さんの事務所でサンプルを見て、現地の出来上がりをイメージして、天井は直貼りだから下地を拾ってしまうから厚手のクロス、棚は造作で作ろう、天板はどうするなど思った以上に凝ってしまった感じ。本当に良いリフォーム工事になると思うな。
本日は賃貸契約の予定が日時変更、来店キャンセルなどで拍子抜け...明日は自社物件 大曽根の仕様設備サンプルの強化だな。今日のランチは久しぶりの南加瀬 南開園でタンメン!美味しかった...
南加瀬 南開園 野菜の盛りが素敵だな。
昨日は中学校時代の友人と定例の飲み。新横浜エリア 韓国料理 韓豚屋で焼肉!
韓国料理 韓豚屋 肉好きには、たまらないお店だな。1ポンド ステーキ。肉は目の前でスタッフさんが焼いてくれるので楽ですね。
本日は賃貸契約の予定が日時変更、来店キャンセルなどで拍子抜け...明日は自社物件 大曽根の仕様設備サンプルの強化だな。今日のランチは久しぶりの南加瀬 南開園でタンメン!美味しかった...
南加瀬 南開園 野菜の盛りが素敵だな。
昨日は中学校時代の友人と定例の飲み。新横浜エリア 韓国料理 韓豚屋で焼肉!
韓国料理 韓豚屋 肉好きには、たまらないお店だな。1ポンド ステーキ。肉は目の前でスタッフさんが焼いてくれるので楽ですね。
このような気遣いがあれば、これから本格的に始まる建築工事でも安心できそうだ。
2015/06/05
朝一番で賃貸オーナーから企画を任されている建築中のアパートまで。先月末にコンクリート打設が終わって、土台工事まで終わっている状態。
6月1日/コンクリート打設後の養生期間。
土台には、建て方までの間の雨対策がなされておりました。しっかりビニールシート等で養生が行われていて、現場も清掃工事もバッチリだ。このような気遣いがあれば、これから本格的に始まる建築工事でも安心できそうだ。
6月5日/綺麗に養生されている。かなり気持ち良いな...
6月5日/来週から始まる建て方工事の備えた雨対策養生。
6月5日/清掃工事もバッチリだ。
自社物件 大曽根新築の現地でNTT電柱移設の現場立会い。立会と言っても、昨年末に場所は打合わせ済みだったので、「ここで良いんだよね」って感じの話し。ただ、建柱する場所に本地水道管引込管が埋設されているので、十分に気を付けてもらうようお願いする。 建物内では、無垢フローリング工事が順調だった。今回の樹種は初めて使うアカシアだ。貼ってある現物を見ると、暖かさ・柔らかさが良い感じだな。少し色味が濃いけど、傷なども目立たなくて良いんじゃないかな? ■大曽根二丁目 新築分譲住宅 (全3区画)外壁下地終了 無垢フローリング H.27.6.5
土台には、建て方までの間の雨対策がなされておりました。しっかりビニールシート等で養生が行われていて、現場も清掃工事もバッチリだ。このような気遣いがあれば、これから本格的に始まる建築工事でも安心できそうだ。
6月5日/綺麗に養生されている。かなり気持ち良いな...
6月5日/来週から始まる建て方工事の備えた雨対策養生。
6月5日/清掃工事もバッチリだ。
自社物件 大曽根新築の現地でNTT電柱移設の現場立会い。立会と言っても、昨年末に場所は打合わせ済みだったので、「ここで良いんだよね」って感じの話し。ただ、建柱する場所に本地水道管引込管が埋設されているので、十分に気を付けてもらうようお願いする。 建物内では、無垢フローリング工事が順調だった。今回の樹種は初めて使うアカシアだ。貼ってある現物を見ると、暖かさ・柔らかさが良い感じだな。少し色味が濃いけど、傷なども目立たなくて良いんじゃないかな? ■大曽根二丁目 新築分譲住宅 (全3区画)外壁下地終了 無垢フローリング H.27.6.5
昨日、設置されたシステムキッチン。
2015/06/04
昨日、設置されたシステムキッチン。この色、デザインは新商品なので、納期に時間が掛かりました。4月末には、ある程度のリフォーム工事が終わる予定だったんだけど、システムキッチン、特注サイズでの建具の納期遅れで、工事終了まで残り2週間の予定です。アクセントパネル、アクセントモザイクタイルまで細部まで工事完了しないと、ただのリフォームマンションで他物件との差別化が強調されません。本当に出来上がりが楽しみだ!
竣工動画の編集も順調です。今は他の画像で作成済みなので、あとは完成した室内を撮影して、差し替えれば約3分半の動画が完成します。各動画の長さに気を付けて撮影しよう。現場の完成待ちですね。
■ハイマート日吉 206号室 システムキッチン取付工事 H27.06.04
