


- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (12)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (11)
- 2018年9月 (11)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (21)
- 2018年5月 (13)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (13)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (13)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (15)
- 2016年9月 (12)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (9)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (13)
- 2015年8月 (15)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (14)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (15)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (10)
- 2014年11月 (11)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (15)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (9)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (13)
- 2013年12月 (12)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (17)
- 2013年9月 (3)
昨日、解体工事が終了した箕輪町2丁目売地3680万円の現場チェック
2018/10/02
昨日、解体工事が終了した箕輪町2丁目売地3680万円の現場チェックに向かう。地盤の高さも打合せのとおりとなっておりまして隣地とほぼ同じ地盤高さで一安心。
新吉田東3丁目売地3380万円と同様に陽当たり、開放感を十分に得ることができる顔の良い敷地となりました。
そもそも角地の物件は少ないと思いますし、東南側角地となるとより少なくなる。加えて建蔽率、容積率も良くて建築制限も他の区域に比べ緩和されている両物件。この好条件にどなたか気付いてくれませんか?
まだ両物件ともに販売業者さんもレインズ登録をしておりません。公開されれば問合せも一気に増えると思います。
建物参考プラン3階建(32坪~33坪超のゆとりあるプラン)は両物件ともございます。インナーガレージなしの面積なので凄く良いです。お問合せ下さい。
■箕輪町2丁目売地3680万円 既存建物解体工事終了 H30.10.02
午前11時20分頃に撮影しました。
各公道の幅員は約4.9mとなっています。この幅員があれば陽当たり、開放感を十分に得ることができると思います。
約7.2mの間口(南西側)
南西側から敷地を撮影(前面建物の様子)
約9.1mの間口(北東側)
北東側から敷地を撮影。(前面建物の様子)
東南側角の十字路(南側から撮影)
東南側角の十字路(東側から撮影)
南西道路を西側から撮影。
北東道路を北側から撮影。